ハイドロコロイド被覆材をはがすときに 皮が引っ張られて痛い。
ハイドロコロイド被覆材60代男性(両手掌多発性擦過傷)
【現病歴】
転倒して両手をついてしまった。
自宅にあったキズパワーパッドを貼っておいたが、心配になりクリニックを受診された。
【既往歴】
心房細動
【医師の説明】
浅い擦り傷や切り傷に市販のキズパワーパッドを使用したは正しい処置でした。ハイドロコロイドが白く溶けなくなるまで1日1回は交換して下さい。
以下、多発性擦過傷で角質が浮いてしまった時のハイドロコロイド被覆材の処置について説明します。
この写真は患者さんが自宅で貼ったキズパワーパッドを剥がした時の写真です。この症例のような擦過傷にハイドロコロイド被覆材を直接貼ると、交換する時に浮いた角質が引っ張られてとても痛くて処置に時間がかかりますがどうしたらいいでしょうか?と多くの患者さんから質問をいただきます。
このような時には、浮いている角質をできるだけをハサミで取り除き、その後にハイドロコロイド被覆材を貼ると苦痛が少なく交換ができます。
コメント